2017/12/01
本屋・ブックカフェを巡ろう【神楽坂編】
[ 本屋・ブックカフェ巡り ]
おもしろい本屋・ブックカフェ巡り(神楽坂編)です。神楽坂には、新潮社などの出版社や、印刷会社やデザイン会社などが多くあり、本をつくっているまちという印象です。
近年は、多くの書店が消えていったことを危惧して地元の出版関係会社が動き出し、新しい本屋さんやブックカフェが再び増えてきました。神楽坂らしい細い路地や坂道を散歩しながら、巡ってみてください。
※画像をクリックすると紹介文にジャンプします。
神楽坂の本屋・古本屋
かもめブックス
本が世の中に出る前に、原稿の間違いを発見する校正という仕事。『かもめブックス』は、校正会社として本に関わってきた『鷗来堂』が運営している新刊書店です。
東京メトロ東西線の神楽坂駅矢来口を出てのすぐのところにあり、青い看板が目印となっています。道路に面する部分はカフェになっていて、お店の外からも素敵な雰囲気が感じられます。
入り口付近には背の低い平積み棚が並んでおり、奥まで見渡せる棚配置。自然とお店の奥の方へと導かれます。本は、身近なテーマから深いテーマまで独自の視点でセレクトされており、手作りのブックカバーやポップが本との接点をつくってくれます。
小さなギャラリー『ondo kagurazaka』では、絵本作家さんの原画展や、雑貨とおやつの展示会など、おもしろい企画がたくさん生み出されています。本だけではなく、新しい何かと出会える場所です。
▼ホームページ
http://kamomebooks.jp/
みみをすます(著:谷川俊太郎)
となりのイスラム(著:内藤正典)
「ない仕事」の作り方(著:みうらじゅん)
la kagu
『かもめブックス』の目の前にあります。元々は新潮社の倉庫だった建物ですが、「歴史を継承する」ことをコンセプトとして、建築家の隈研吾さんがリノベーションし、現在の複合商業施設となりました。巨大なベンチにもなる外部の階段が特徴的です。
ファッションや生活雑貨など、衣食住に関わるグッズも取り扱っており、2階部分に本のスペースがあります。本はブックディレクターである幅允孝さんのセレクトで、「本の本」、「食べることばかり考えている」など、独自のテーマに沿って編集されています。
この場所はイベントスペースにもなっており、作家のトークショーやワークショップなども行われています。
▼ホームページ
http://www.lakagu.com/
『la kagu』で出会ったものもの
大きな魚をつかまえよう リンチ流アート・ライフ∞瞑想レッスン(著:デイヴィッド・リンチ)
わたしの容れもの(著:角田光代)
せいめいのれきし(著:バージニア・リー・バートン)
神楽坂モノガタリ
東京メトロ東西線の神楽坂駅神楽坂口から徒歩1分のところにある本屋さんです。本の売り場とブックカフェで構成されており、本はカフェの席に座って読むことができます。
選書は、フリーランス書店員である久禮亮太さんが担当。「本のにほひのしない本屋」をコンセプトとしており、本や人やカフェのそれぞれが主役となるような空間がつくられています。
▼ホームページ
http://www.honnonihohi.jp/
『神楽坂モノガタリ』で出会ったものもの
いとしのおじいちゃん映画 12人の萌える老俳優たち(著:ナイトウミノワ)
百年の散歩(著:多和田葉子)
大きな鳥にさらわれないよう(著:川上弘美)
古書 クラシコ書店
神楽坂駅がある通りから、わき道を入ったところにひっそりと佇む古本屋さん。タイル貼りの外壁とかわいい緑の扉が目印です。窓際にはレトロなグッズが飾られており、雑貨屋さんのような印象を受けますが、扉を開けるとたくさんの本が目に入ります。
店名は「暮らし+古書」からきているらしく、暮らしに彩りを与えてくれる本や文具雑貨を取り扱っています。歴史、芸術、人文系など幅広いジャンルが揃っており、昔の海外の雑誌なども手に入ります。カウンター席でコーヒーを飲みながら、ゆっくり過ごすことも可能です。
▼ホームページ
http://www.clasicoshoten.com/
『古書 クラシコ書店』で出会ったものもの
ブラウンとホーヘンベルフのヨーロッパ都市地図 16世紀の世界(著:ジョン・ゴス)
(編集中)
(編集中)
神楽坂のブックカフェ・喫茶店
BOOK&BAR 余白
『BOOK&BAR 余白』は、カウンター席だけの小さなブックバーです。時間の余白、空間の余白、暮らしの余白。「余白」ということばは、何か新しいことが生まれそうな期待感や、意味や役割からの解放感がある素敵なことばだと思います。
本棚に並べられた本は約1600冊。文庫本からコミックまで雑多で、セレクト感をあえて出さない棚にしているそうです。カウンター席に座ると、すぐ後ろは壁一面の本棚で、自由に読むことができます。目の前のカウンター上にも文庫本が並び、本がすぐ近くにある心地いい空間になっています。
コーヒーやお酒の他、ランチも提供されているので、昼はカフェや食堂として、夜はバーとして、時間ごとに違った楽しみ方ができます。
▼ホームページ
https://twitter.com/yohaku_kagura
『BOOK&BAR 余白』で出会ったものもの
永遠の出口(著:森絵都)
ゴールデンスランバー(著:伊坂幸太郎)
日曜日の夕刊(著:重松清)
最後まで読んで頂きありがとうございます☆
他にも東京のおすすめ本屋・ブックカフェをこちらでまとめています。
エリアごとに探したいときは、下の写真をクリックしてそれぞれのページにジャンプしてください。