シェアハウスの詳細

[目次]

◆物件概要
◆周辺情報
◆共用設備
◆図面
◆家賃
◆入居までの流れ
◆管理人プロフィール

物件概要

[住所]:東京都武蔵野市吉祥寺北町

[交通]:京王井の頭線・JR中央線・総武線「吉祥寺駅」徒歩18分
     西武新宿線「武蔵関駅」徒歩20分

[入居条件]:男性OK・女性OK

※契約には、住民票・本人確認書類・印鑑・緊急連絡先が必要です。
※連帯保証人は原則不要ですが、学生の方や20歳未満の方などは必要となります。

周辺情報

最寄駅は、JR中央線・総武線、京王井の頭線「吉祥寺駅」です。
駅前には、夜遅くまで営業しているライフや西友などのスーパーがあるので、帰りが遅くなっても安心。
また、ヨドバシカメラやロフト、東急百貨店などもあるので生活に必要なものも揃えやすい環境です。

また、吉祥寺駅周辺には、個性的な本屋さんや喫茶店もあるので、まち歩きも楽しめます。
本屋さん情報についてはこちら

駅前はにぎやかですが、シェアハウスの周辺は住宅街のため、とても静かなエリアです。
近くに公園もあります。

共用設備

[リビング]:7帖

[キッチン]:6帖

[浴室]:1カ所

[トイレ]:1カ所

[インターネット]:無線LAN

[駐車場]:なし

[駐輪場]:あり

※その他の設備については、お問合せください。

※置いてある本についてはこちら

図面

図面

家賃

部屋番号 家賃 水道・光熱・
インターネット費
空き状況
A1 1F 和室(6.0帖) 55,000 12,000
B1 2F 洋室(7.5帖) 63,000 12,000
B2 2F 和室(6.0帖) 57,000 12,000
B3 2F 和室(8.0帖) 67,000 12,000
B4 2F 和室(8.0帖) 50,000 12,000

(※B3は2人部屋でしたが、現在はコロナ対策のため1人部屋としています。)
(※敷金・礼金は不要です。)
(※入居時に保証金(クリーニング代など)として、2万円を頂いております。)

入居までの流れ

[①まずは見学にお越しください。]

シェアハウスの雰囲気や、街の雰囲気を身体全体で感じてみてください。
お問合せフォームから内見希望の旨をお伝えください。こちらから返信致します。
日程調整の上、シェアハウスをご案内致します。

[②色々見て、色々聴いてください。]

シェアハウスは共同生活であるため、人間関係が大切になります。
どんな雰囲気の人が住んでいるのか、また、管理人である僕と合いそうかどうか、
シェアハウスの雰囲気を感じながら、色々とお話しましょう。
その上で、本当に入居したいかどうかご判断ください。
(※僕の方から入居をお断りする場合もあります。ご了承ください。)

[③入居の日程調整をしましょう。]

実際に入居が決定したら、入居日の調整をさせて頂きます。
契約書を作成しますので、本人確認書類・住民票・印鑑をご用意ください。
契約が完了したら、入居日までに、
初月の家賃+12,000円(水道・光熱・インターネット費)+20,000円(保証金)の振込をお願いします。

[④実際の入居。]

入居の前日までに到着時刻をお知らせください。シェアハウスにてお迎え致します。
ゆるくつながりながら、みんなで楽しい家をつくっていきましょう。

管理人プロフィール

[名前]:井田岳志(いだたかし)

[生年月日]:1982年1月20日

[出身地]:鳥取県米子市

[血液型]:O型

[好きなこと]:旅行、読書、映画、音楽、建築

[好きな作家]:糸井重里、伊坂幸太郎

[好きな本]
砂漠(著:伊坂幸太郎)
ボールのようなことば。(著:糸井重里)
遺書(著:松本人志)
H2(著:あだち充)
shuffled 古谷誠章の建築ノート(著:古谷誠章)
こころの処方箋(著:河合隼雄)
コミュニティデザイン 人がつながるしくみをつくる(著:山崎亮)
重力ピエロ(著:伊坂幸太郎)
SLAM DUNK(著:井上雄彦)
HUNTER×HUNTER(著:冨樫義博)

[好きな映画監督]:岩井俊二、行定勲、熊澤尚人

[好きなバンド]:the band apart、POLYSICS、Mr.Children、スピッツ

[好きな食べ物]:ハヤシライス

[その他の色々]:シェアハウス運営、図書館スタッフ、産業カウンセラー、建築設計

[シェアハウスへの想い]

図書館に住みたい!

本に囲まれて、本好きな人と一緒に暮らしたい!

本でつながるシェアハウスは、僕のそんな想いからスタートしました。

小説、エッセイ、漫画、雑誌、写真集、対談集、建築本、旅行本、などなど。

色々なひとが集まって、

みんなの本も集まって、

新しいひととひと、ひとと本、本と本の出会いが生まれる空間ができるといいなと思っています。

みんなで本を共有しながら、図書館のような家をつくっていきましょう。