2016/10/09

寛容と不寛容。

[日々の想い]

できる限り「寛容」でありたい、と僕は思っている。

自分とは異なる価値観や考え方も、僕の価値観や考え方と同じくらいの存在感をもってそこにある、と思いたい。

違う、と感じることは当然ある。

ときには、怒りや不安や不満が生じることもある。

でも、自分の価値基準だけで判断して、相手の価値観を客観的な問題と捉えることは避けたい。

問題は客観的に存在しているのではなく、あくまで僕の主観で存在している、と思う。

「寛容」というのは「受け入れる」ことと似ている気がするけれど、自分の価値観や考え方を捨てて、相手の価値観や考え方を受け入れるのではない。

自分の価値観もあり、それとは違う価値観もある、と考えたい。

そういったあり方が、「寛容」ということであると思っている。

同時に、もう一つ考えることがある。

「不寛容」に対しては「不寛容」であって良い、ということだ。

誤解を恐れず、極端に言ってしまえば、殴られたら殴り返して良い、ということになる。

「殴る」というのは、目に見える物理的な「殴る」だけではなく、見えない「殴る」も含んでいる。

ただ単純に「寛容」であるだけでは、うまくいかないことも多いような気がしている。

また、「不寛容」があるからこそ、「寛容」が成り立っているような気もする。

二つで一つ。

表と裏。

どちらにとっても、もう片方が必要である気がする。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます☆

表と裏は入れ替わる。

ブログの感想・お問合わせはこちら。